【全公開】私のつみたてNISAポートフォリオと毎月の積立額(2025年最新版)

ポートフォリオ

はじめに

こんにちは、MAKIXです。
私は40代で3児の父。以前FXで痛い失敗をしましたが、つみたてNISAで地道にやり直し、+100万円を突破しました。
この記事では、2025年最新版の私のリアルなポートフォリオと、毎月の積立額をすべて公開します!


私の投資スタイル

  • 証券会社:SBI証券(クレカ積立+Vポイント投資)

  • 投資戦略:長期・分散・積立

  • 投資対象:全世界株式(オルカン)+米国株式(S&P500)


ポートフォリオ内訳

銘柄名割合コメント
eMAXIS Slim 全世界株式(オルカン)67%王道の全世界株。リスク分散の柱。
SBI・V・S&P500インデックス・ファンド33%米国の成長力を期待して組み入れ。

毎月の積立額

  • つみたてNISA枠:30,000円

  • うちオルカン:20,000円

  • うちS&P500:10,000円

  • クレカ積立:三井住友カード使用(Vポイント還元1%)


なぜこの比率にしたのか

  • オルカン中心にして世界全体の経済成長を狙い、リスクを分散

  • S&P500はサブとして高成長が期待できる米国株を追加

  • 長期投資なので“安心して続けられる”バランス重視


運用状況(2025年7月時点)

  • 元本累計:約2,400,000円

  • 評価額:約1,100,000円

  • 運用収益率:+45,6%

※あくまで一例であり、将来の運用成果を保証するものではありません


まとめ

  • ポートフォリオはシンプルが一番

  • オルカン×S&P500の2本柱で堅実に運用

  • つみたてNISAは“始めること”が何より重要


あなたも始めてみませんか?

「投資って難しそう…」と思っていた私も、つみたてNISAならコツコツ続けられました。
まずは証券口座の開設から始めてみましょう👇

👉 [SBI証券の口座開設はこちら]
👉 [初心者向けつみたてNISAガイドはこちら]

プロフィール

MAKIX|40代から始める堅実つみたて投資📈
3児の父。30代で投資に失敗→40代からやり直して+100万円達成。
家計と将来、どっちも守る「つみたて投資」情報を発信中。

コメント

タイトルとURLをコピーしました